フリー
ダイヤル
0120-029-218[お電話受付] 9:00~17:00
※土日祝日は除く。茨城県内からの通話のみ
県外のお客様は大変恐縮ですが
販売局直通(029-239-3030)でお願いします。全国の記事はネットで閲覧し、地域版記事は地元紙でしっかり読む。それが全国的なトレンドとなっています。
円満な夫婦・家族の会話、地域社会でのあいさつ、営業トークでは、毎日の身近な地域ネタが必要不可欠!
茨城新聞も含め、地元紙は地域の記事の質・量ともに充実していますが、書き手が限られる地域の記事は、ネットで無料で読むことはできません。
チラ見せしている一部記事だけ読んで地域の話題に満足していませんか?地域の話題を網羅するには新聞を購読するしかありません。
2019年2月から地域面の「県央」「県北」「鹿行」「県南」「県西」が火曜日から金曜日まで独立面化しボリュームアップ!!
読んだら「いばらき」の見え方が変わります。ぜひ一度お試しください。
茨城新聞を新規に6ヶ月以上ご購読お申込みのお客様に、以下の商品の中からいずれか1点をプレゼントいたします。
希望商品をクリックして、次の画面で必要事項を入力してください。
※実物は写真と異なる場合がございます。
水産物は漁獲状況でご用意できない場合は別の品物への変更をお願いする場合がございます。
茨城新聞の購読お申込みこちら

2017年7月1日からテレビ欄をリニューアル。茨城県を主に取り上げた番組や県内スポーツチームの中継の枠は、背景を赤く色付けてして注目させています。
130円(消費税込み)+ 送料
2019年2月1日から1部売りのお値段は130円(消費税込み)になります。
在庫の部数に限りがあるため、日付によってはご用意不可能なことがございます。
かならず、在庫の有無を下記のお電話で確認してください。
お支払い方法等もお電話でご案内いたします。
販売局 029-239-3001
[お電話受付] 9:00~17:00 ※土日祝日は除く
最近、「茨城」に引っ越してきたばかりなので、地域の話題を細かく掲載している「茨城新聞」には感謝しています。「いばらぎ」ではなく「いばらき」だということも、紙面を通して知りました。
勤めていると会社間の「義理」「不義理」がありますよね。茨城新聞の訃報欄は大手紙よりも情報量、内容ともに充実していて、知り合いの不幸を見逃すことが少なくなり、助かっています。
定年間際になって読み始めましたが、営業トークに使える話題が満載で、もう少し早く読んでいたら、営業成績アップしていたかもしれません。とくにトップセールするときには、地域のことを把握していないと信用されないので地元新聞の役割は重要ですね
県民が茨城のことをちゃんと知らないから、魅力度最下位になるのかもしれません。みんなで地域の魅力を発信するためには地方新聞読むのが第一歩ですね
取引先や同級生、趣味のサークルの知り合いがちょくちょく茨城新聞に載っています。その日はささいなものでも身の回りで話題なります。読んで楽しく、地域がわかる記事に期待しています!
地方面の記事を毎日楽しみにしています。以前、一度読んだときは「田舎くさいなあ」と思って軽くカルチャーショックをうけたものですがが、テレビやネットで知れる世界のことと違い、身近な出来事を共有できることが地域生活の潤滑油になっています。
ご購読、お試しのお申し込みをいただいたお客様の個人情報は、茨城新聞社並びに茨城新聞販売店で適切に管理し、新聞の配達・集金・販売店からの各種ご連絡、新聞社の商品案内、読者限定のキャンペーンお知らせ等のご案内などに利用させていただきます。